研修・イベント案内

研修スケジュール(日程一覧)

 

「在宅きたかみ」が主催・共催・後援する事業やイベント、各職能団体等が開催するイベント等についてご案内します。

New 令和6年度市民講演会 人生がんばりすぎない
~ありのままの自分を受け入れるために~多職種・一般

開催:令和7年1月26日(日)10:15~11:30

“なんだか、いつもと違うかも・・・”自分の心と体の不調に気づくポイントや対処方法などについて、実体験をもとにしたお話しです。

元テレビ岩手アナウンサーで、現在は「ヘラルボニー」に入社しご活躍中の講師が、「障がい」「地域」に対する価値観など、皆さんと共有する機会です。どうぞお気軽においでください。

 

主催:北上市健康こども部健康づくり課

場所:日本現代詩歌文学館 講堂

講師:(株)ヘラルボニー 広報室 矢野 智美 氏

演題/「人生がんばりすぎない~ありのままの自分を受け入れるために~」

申込み:締め切りは1月23日(木)です

☞ 申し込み詳細は案内チラシをご覧ください

New 市民公開講座
「認知症になっても安心して暮らせる街」多職種・一般

開催:令和7年1月26日(日)11:00~13:00

超高齢社会の到来とともに増え続けている認知症について、家族の思いや医師会と行政が取り組むサポート体制などを紹介します。また、「認知症の予防と共生について考える」と題し、東京慈恵会医科大学名誉教授で、栄寿庵診療所所長の繁田雅弘先生から特別講演をいただきます。どうぞこの機会をお見逃しなく。

 

共催:北上医師会、エーザイ㈱、バイオジェン㈱

後援:北上市

場所:さくらホールfeat.ツガワ 中ホール

申込み:事前申込み不要。先着450名(入場無料)

☞ 講師等内容の詳細は案内チラシをご覧ください

New ケア・カフェきたかみ ~新年会~ 多職種

開催:令和7年1月18日(土)17:30~

医療・介護・福祉関係者が気軽に集まり、おしゃべりを楽しむための“ケアカフェきたかみ”が新年会を開催します。たまには会食しながら、2025年問題の地域包括ケアを皆さんで語り合いませんか。

 

主催:ケア・カフェきたかみ実行委員会

場所:和食ダイニング きたかみ川

 対象者:医療・介護・福祉に関わっている方

☞ 詳しくは案内チラシをご覧ください

ピアサポーター養成準備研修会&忘年会当事者・ご家族

開催:令和6年12月8日(日)10:30~14:00

同じような立場や生きづらさに直面する仲間をお互いに支えあう“ピアサポート”障がい者、がん・難病の患者、アルコールや薬物中毒などの家族にも活動が広がっています。

このたび、高次脳機能障害の当事者やその家族が支えあいの関係性をつくる研修会・情報交換会が盛岡で開催されます。この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。

主催:NPO法人いわて高次脳機能障害友の会イーハトーヴ

場所:岩手県自治会館(盛岡市)

内容

 ① ピアサポーター養成準備研修会(当事者)

 ② 家族のための情報交換会(当事者のご家族)

 ③ 昼食・忘年会(ゲーム)

申込:11月29日(金)までに申し込みください

☞ 詳細は、こちらの案内チラシをご覧ください。

第10回展勝地カフェ多職種・一般

開催:令和6年12月20日(金)14:00~15:00

認知症の方やその家族、認知症について関心のある多職種の方など、気軽に集まってお話をする“展勝地カフェ”を開催します。広く市内の方も参加していただけるよう御案内しますので、口コミ等の御協力もよろしくお願いします。今回は歌会も行う予定だそうです。

主催:地域包括支援センター展勝地

場所:地域包括支援センター展勝地・地域交流ホール

申込:事前にお電話又は当日会場までお越しください

☞ 詳細は、こちらの案内チラシをご覧ください。

令和6年度在宅医療推進のためのスキルアップ研修会多職種

開催:令和6年12月5日(木)18:30~20:00

ますます進む高齢化社会における救急医療の現状と課題を知り、北上型地域包括ケアシステム推進の中で、これからの救急医療体制はどう構築していけば良いのか、北上医師会、そして4人の講師と参加した医療・介護・福祉の多職種の皆さんと一緒に考えます。業務多忙のところですが、ぜひご参加をお願いします。

 

主催:北上医師会

後援:北上市在宅医療介護連携支援センター

場所:北上済生会病院 2階大会議室

テーマ:「北上市における高齢者の救急医療について

     現状とこれから ~地域包括ケアシステムの中で~

プログラム1:ミニ講演

 ①消防救急の立場から

  北上消防本部警防課 救急係長 高橋 洋充 氏

 ②病院の立場から

  岩手県立中部病院 救急医療科長 石曾根 武徳 氏

 ③開業医の立場から

  みなみ内科クリニック 院長 南 仁貴 氏

 ④行政の立場から

  北上市長寿介護課 包括支援係長 杉﨑 大輔 氏

プログラム2:講演者4名によるディスカッション

定員:60名

申込み:11月29日(金)までにFAXでの申し込み

☞ 詳しくは案内チラシをご覧ください

成年後見制度講演会 多職種・一般

開催:令和6年10月20日(日)13:30~15:30

認知症や親亡き後、いざというときに役に立つ「成年後見制度」について、わかりやすく解説します。そして、実際に成年後見制度を活用してどうだったのか、メリットはなんなのか、詳しく知ることができます。

この機会に、今、そして今後について、家族や自分自身の不安や心配について、聴いて、話して学んでみませんか。

 

主催:北上市権利擁護支援センター(北上市長寿介護課)

場所:日本現代詩歌文学館 講堂(会場とオンラインのハイブリット開催)

内容:

 ①行政説明

  「北上市権利擁護支援センターの取組」

 ②講演(手話通訳あり)

  「わかりやすい成年後見制度 ~あなたと家族を守るために~」

  講師/日高法律事務所 弁護士 日高拓郎 氏

 ③パネルディスカッション

  「成年後見制度って実際どうなの?」

定員:会場100名、オンライン50名

申込み:10月11日(金)までに電話又はWEBでの申し込み

☞ 詳しくは案内チラシをご覧ください

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 26 | 27 | 28 || Next»
上に戻る