活動報告

最近行われた
講座・研修会等

アーカイブ

令和6年度 在宅医療推進のためのスキルアップ研修会

令和6年12月5日(水)開催

毎年度開催しております北上医師会主催の「スキルアップ研修会」について、今年度は“高齢者の救急医療”をテーマとして、消防救急、病院、診療所、行政それぞれの立場から、現状と課題、そして今後の展望について発言していただきました。どの分野、立場においても様々な課題がある中でも、在宅医療推進における4つの場面(日常の療養支援、急変時の対応、入退院支援、看取り)で、多分野・多職種が日ごろから連携した対応が大切であることを改めて学んだところです。

身寄りのいない一人暮らしの高齢者が増加傾向にあり、今後も掘り下げて議論していかなければならない重要なテーマであったことで、当日は定員を超える申込み、参加があり盛況でした。

主催:北上医師会

後援:北上市在宅医療介護連携支援センター

時間:18:30~20:00

場所:北上済生会病院 2階大会議室

参加者:60名

内容

テーマ:「北上市における高齢者の救急医療について

     現状とこれから ~地域包括ケアシステムの中で~

座長:ホームケアクリニックえん 院長 千葉 恭一 氏

プログラム1:ミニ講演

 ①消防救急の立場から

  北上消防本部警防課 救急係長 高橋 洋充 氏

 ②病院の立場から

  岩手県立中部病院 救急医療科長 石曾根 武徳 氏

 ③開業医の立場から

  みなみ内科クリニック 院長 南 仁貴 氏

 ④行政の立場から

  北上市長寿介護課 包括支援係長 杉﨑 大輔 氏

 プログラム2:講演者4名によるディスカッション、質疑応答

 

☞ 講師等の詳細は案内チラシをご覧ください

☞ アンケート集計結果はこちらから

 

令和6年度 認定看護師等による出前研修

令和6年12月3日(火)開催

今年度5つ目の出前研修が開催されましたが、その開催状況について報告します。今回は市内の特別養護老人ホームで「摂食・嚥下障害看護」について講義を受けました。年末年始にかけて、施設ではイベントが多く開催されるため、嚥下トラブルによる窒息事例も多発するそうです。そのような時期に食事介助や口腔ケアのみならず、緊急時の対応など幅広く学ぶことができたようです。

主催・協力:北上市在宅医療介護連携支援センター、岩手県看護協会北上支部

開催場所:特別養護老人ホームえびす

研修分野:摂食・嚥下障害看護

「高齢者への食事援助 ~誤嚥のメカニズムとその対策について~ 」

講師:摂食・嚥下障害看護認定看護師 川村 美幸 氏(県立花巻清風支援学校)

受講者数:10名(看護職2名 介護職6名 その他2名)

☞ アンケート集計結果はこちらから

 

令和6年度 認定看護師等による出前研修

令和6年11月26日(火)開催

今年度4つ目の出前研修が開催されましたが、その状況について報告します。今回は市内のショートステイ施設で「救急看護」について講義を受けました。バイタルサインの見極め方を中心に、応急措置や救急搬送のタイミングなど、幅広く、基礎から学ぶことができたようです。受講者からもたくさんの質問が出され、時間を少し延長して行いました。

主催・協力:北上市在宅医療介護連携支援センター、岩手県看護協会北上支部

開催場所:ショートステイ北上

研修分野:救急看護「変化に気づくための観察について」

講師:救急看護認定看護師 中村 舞 氏(県立中部病院)

受講者数:21名(看護職1名 介護職16名 その他4名)

☞ アンケート集計結果はこちらから

 

令和6年度 認定看護師等による出前研修

令和6年11月20日(水)開催

今年度3つ目の出前研修が開催されましたが、その状況について報告します。今回は市内の特別養護老人ホームで「感染管理」について講義を受けました。新型コロナウイルス感染症がなかなか収束せず、インフルエンザの流行も早々に来ている状況の中で、感染予防対策について改めて基礎から学ぶことができたようです。施設で行っていた感染対策が間違っていなかったことも確認することができたようです。

主催・協力:北上市在宅医療介護連携支援センター、岩手県看護協会北上支部

開催場所:特別養護老人ホームすずの里

研修分野:感染管理「感染対策の基本」

講師:感染管理認定看護師 髙橋 睦 氏(県立中部病院)

受講者数:10名(看護職1名 介護職7名 その他2名)

☞ アンケート集計結果はこちらから

 

 

 

済生会フェア

令和6年11月17日(日)開催

北上済生会病院が初めて開催する“済生会フェア”が賑やかに行われました。お天気が心配されましたが雨も降らず、親子連れなどたくさんの市民にご来場いただきました。在宅医療介護連携支援センターが主管する「わたしのきぼうノート」コーナーや地域医療福祉連携室が主管する「ハートフルショップ・まごころ」さんの販売コーナーにもたくさんの市民や医療・介護・福祉関係者の方々に寄っていただき、心身に障がいを持つ方々が丹精込めてつくった小物や日用雑貨品も、たくさん手に取って買っていただきました。本当にありがとうございました。少しですがその様子をご紹介します。

主催:北上済生会病院

時間:11:00~15:00

場所:北上済生会病院

来場者:およそ700人

(わたしのきぼうノートコーナー)

 

たくさんのご家族が興味深く手に取り、お話を聞いていただきました。

実際に36部をお渡しすることができ、今後も心づもりと「わたしのきぼうノート」の普及・啓発に

協力していきます。

 

(ハートフルショップ“まごころ”コーナー)

 

小さなお子さんから大人の方まで、たくさんの来場者にご購入していただきました。

北上済生会病院は、ソーシャルインクルージョンを推進し、障がい者の社会参加やすべての

市民の権利擁護支援に取り組んでいます。

 

(市役所と病院のスタッフ)

市健康づくり課の保健師さんや長寿介護課の皆さんにも盛り上げていただきました。

たくさんのご協力ありがとうございました。

 

 

 

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 32 | 33 | 34 || Next»
上に戻る