令和4年3月15日(火)開催
時間/15:30~17:00
開催方法/Zoomによるオンライン開催
内容/1)今年度のケアラボ振り返り
2)参加者発表
・ケアラボを振り返っての気づき
・ケアラボを通じて今後の支援に活かしたことや取り組んでいきたいと感じたこと
3)質疑等
4)まとめ
主催/北上市、北上市地域包括支援センター主任ケアマネジャー部会、北上市在宅医療介護連携支援センター
令和4年5月26日(木)
令和4年度第2回自立支援型地域ケア会議「くらしいきいきミーティング」令和4年4月28日(木)
令和4年度第1回自立支援型地域ケア会議「くらしいきいきミーティング」令和4年3月17日(木)
令和3年度第5回自立支援型地域ケア会議「くらしいきいきミーティング」令和4年3月15日(火)
第22回ケアラボ@きたかみ令和4年1月25日(火)
令和3年度第3回「わたしのきぼうノート」作成班令和4年1月18日(火)
令和3年度在宅医療推進のためのスキルアップ研修会令和3年12月21日(火)
令和3年度第2回北上市在宅医療介護連携推進協議会令和3年12月21日(火)
令和3年度第4回自立支援型地域ケア会議「くらしいきいきミーティング」令和3年12月16日(木)
令和3年度第2回わたしのきぼうノート作成班令和3年12月16日(木)
令和3年度介護予防ケアマネジメント研修令和3年12月14日(火)
令和3年度第2回入退院支援作業部会令和3年12月13日(月)
第21回多職種事例検討会「ケアラボ@きたかみ」令和3年12月9日(木)
令和3年度第2回医療・介護人材育成のためのテーマ型研修会令和3年11月26日(金)
令和3年度三戸町在宅医療・介護連携推進事業研修会にて北上市の在宅医療介護連携推進事業報告を行いました令和3年11月26(金)
藤根地区わたしのきぼうノート勉強会令和3年11月25日(木)
十日町市魚沼郡医師会・つまり医療介護連携センター主催「多職種連携研修会」にて北上市心づもり事業について報告を行いました令和3年11月22日(月)
第20回多職種事例検討会「ケアラボ@きたかみ」令和3年11月17日(水)
令和3年度第3回自立支援型地域ケア会議「くらしいきいきミーティング」令和3年11月16日(火)
介護職員のための新型コロナウイルス感染症感染対策研修会令和3年11月2日(火)
令和3年度第1回北上市在宅医療介護連携支援センター運営推進委員会令和3年10月28日(木)
令和3年度第1回わたしのきぼうノート作成班令和3年10月13日(水)
第19回多職種事例検討会「ケアラボ@きたかみ」令和3年9月17日(金)
令和3年度第1回医療・介護人材育成のためのテーマ型研修会令和3年8月3日(火)
医療機関向け心づもり勉強会令和3年8月2日(月)
ケアマネ基礎講座きたかみ編令和3年7月27日(火)
自立支援型地域ケア会議「くらしいきいきミーティング」令和3年7月15日(木)
令和3年度第1回入退院支援作業部会令和3年7月8日(木)
令和3年度第1回北上市在宅医療介護連携推進協議会令和3年6月18日(金)
第18回多職種連携事例検討会「ケアラボ@きたかみ」令和3年3月24日(水)
令和2年度第3回北上市在宅医療介護連携推進協議会令和3年3月6日(土)
第4回ACP初級セミナー令和3年1月14日(木)
令和2年度第2回入退院支援作業部会令和2年12月23日(水)
社会福祉協議会ホームヘルパー事業所 出前研修会令和2年10月23日(金)
第17回ケアラボ@きたかみ令和2年10月26日(月)
介護職員のための新型コロナウイルス感染症感染対策研修会令和2年10月21日(水)
初めてのオンラインミーティング講習会令和2年9月29日(火)
第8回 心づもり勉強会令和2年8月5日(水)
令和2年度第1回地域包括ケアネットワーク研修会令和2年7月31日(金)
第16回ケアラボ@きたかみ令和2年6月2日(火)
令和2年度第1回北上市在宅医療介護連携推進協議会令和2年5月19日(火)
令和2年度第1回入退院支援作業部会令和2年5月18日(月)
令和2年度第1回北上市在宅医療介護連携支援センター運営推進委員会令和2年2月13日(木)
第15回ケアラボ@きたかみ令和2年2月10日(土)
第3回入退院支援作業部会令和2年2月1日(土)
アドバンス・ケア・プランニング初級セミナー令和元年12月18日(水)
令和元年度第4回在宅きたかみ/医療・介護人材育成のためのテーマ型研修令和元年12月10日(火)
第7回幸せに歳を重ねるための心づもり勉強会令和元年11月26日(火)
一関市医療と介護の連携連絡会視察研修令和元年11月25日(月)
令和元年度第2回北上市在宅医療介護連携推進協議会令和元年11月6日(水)
高知県中央西福祉保健所 視察令和元年10月31日(木)
令和元年度第3回医療・介護人材育成のためのテーマ型研修会令和元年10月17日(木)
第14回ケアラボ@きたかみ令和元年10月10日(木)
令和元年度第2回入退院支援作業部会令和元年9月25日(水)
令和元年第1回北上市在宅医療介護連携支援センター運営推進委員会令和元年8月22日(木)
令和元年度第2回医療・介護人材育成のためのテーマ型研修会令和元年7月18日(木)
第13回 多職種事例検討会 ケアラボ@きたかみ令和元年6月25日(火)
令和元年度第1回医療・介護人材育成のためのテーマ型研修会令和元年6月18日(火)
第6回 幸せに歳を重ねるための心づもり勉強会令和元年6月12日(水)
令和元年度第1回北上市在宅医療介護連携推進協議会令和元年5月24日(金)
令和元年 北上地区ケアマネジャー連絡協議会第1回研修会平成31年4月18日(木)
第12回ケアラボ@きたかみ平成31年2月18日(月)
第5回心づもり勉強会平成31年2月13日(水)
平成30年度在宅きたかみ/医療・介護人材育成のためのテーマ型研修会平成31年2月7日(木)
第11回 多職種事例検討会 ケアラボ@きたかみ平成31年2月3日(日)
平成30年度患者の意向を尊重した平成31年1月17日(木)
第4回テーマ型研修会平成30年12月22日(土)
みんなで考えるきたかみ型地域包括ケア推進フォーラム平成30年11月16日(金)
小児の地域包括ケアネットワーク研修会平成30年11月9日(金)
第7回きたかみ施設相談員連携・交流会平成30年11月9日(金)13:30~15:30
第4回入退院支援作業部会平成30年10月22日(月)18:30~19:30
第3回テーマ型研修会平成30年10月18日(木)
第10回ケアラボ@きたかみ平成30年9月21日(金)
第6回きたかみ生活相談員連携・交流会平成30年9月11日(火)
第3回入退院支援作業部会平成30年9月6日(木)
第2回テーマ型研修会「口腔機能・嚥下障害と考える前に」平成30年8月28日(火)18:30~20:30
第9回ケアラボ@きたかみ(多職種による連携深化のための事例検討会)平成30年8月22日(水)
平成30年度 第2回相去・鬼柳地区ケアマネジャーネットワーク研修会平成30年8月6日(月)18:30~20:00
幸せに歳を重ねるための心づもり勉強会(第4回)平成30年7月11日(水)
第2回入退院支援作業部会平成30年7月20日(金)
第5回きたかみ生活相談員 連携・交流会平成30年7月5日(木)
栗原市在宅医療介護連携支援センター視察平成30年6月21日(木)18:30~20:30
第8回 ケアラボ@きたかみ(多職種による連携深化の事例検討会)平成30年5月28日(月)
平成30年度第1回入退院支援作業部会平成30年5月27日
リレー・フォー・ライフ・ジャパンきたかみ平成30年5月14日
平成30年度第1回ケアマネジメント支援会議にて事業説明平成30年5月11日
北上地区ケアマネジャー連絡協議会第1回研修会平成30年4月26日
第7回ケアラボ@きたかみ(多職種による連携深化の事例検討会)平成30年3月16日
北上医師会緩和ケア医療講演会市民公開講座平成30年3月7日
看護協会北上支部への事業説明平成30年3月1日
平成29年度第3回北上市在宅医療介護連携推進協議会平成30年2月26日
幸せに歳を重ねるための心づもり勉強会時間/15:30~17:00
開催方法/Zoomによるオンライン開催
内容/1)今年度のケアラボ振り返り
2)参加者発表
・ケアラボを振り返っての気づき
・ケアラボを通じて今後の支援に活かしたことや取り組んでいきたいと感じたこと
3)質疑等
4)まとめ
主催/北上市、北上市地域包括支援センター主任ケアマネジャー部会、北上市在宅医療介護連携支援センター