令和7年度研修スケジュールについて、開催日程が決まり次第、随時ご案内をいたします。
令和7年9月23日(火・祝)14:00~16:00
北上市がん対策基金活用事業 令和7年度市民講演会令和7年9月7日(日)9:30~12:00
福祉用具研修会・展示体験会令和7年9月22日(月)13:30~15:30
医師とのうまい付き合い方講座令和7年8月24日(日)13:30~15:45
成年後見制度講演会オリエンテーション:令和7年9月4日(木)又は9月17日(水)
市民後見人養成講座令和7年7月12日(土)13:00~16:30
ソーシャルワーク三団体合同研修会 「社会的孤立を考えよう」令和7年7月11日(金)13:30~16:45
ご近所おたすけサポーター養成講座令和7年6月26日(土)18:00~19:00
大阪府吹田市の高齢者施設感染対策支援令和7年7月12日(土)15:30~
北上医師会市民公開講座「未来を創る脳卒中医療 in 岩手」令和7年6月13日(金)14:00~15:15
2025年高齢者施設/施設の協力医療機関職員向け感染症セミナー令和7年7月18日(金)14:30~16:30
令和7年度ケアマネジメント研修「第1回/災害について考える」令和7年6月18日(水)9:00~11:00
~令和7年~ 来(こ)じゃひろば令和7年5月25日(日)10時30分~11時30分、
6月12日(木)13時~14時30分
令和7年6月14日(土)13:00~20:00
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025きたかみ令和7年3月23日(日)10:30~12:50
転倒予防フォーラム岩手2025令和7年2月15日(土) 10:30、13:30の2回
わたしのきぼうノート書き方講座令和7年1月15日(水)15:00~15:50
いわて高齢者施設対象感染対策WEBセミナー令和7年2月13日(木)14:30~16:30
令和6年度第2回ケアマネ基礎講座(介護予防マネジメント編)令和7年1月22日(水)15:00~16:30
在宅きたかみ ウインターワークショップ 2025令和7年度研修スケジュールについて、開催日程が決まり次第、随時ご案内をいたします。
会場:ホテルシティプラザ北上「昴」
(住所:北上市川岸1丁目14-1 電話:0197-64-0001)
【Session 1】
『認知症の早期発見・早期治療の重要性(仮)』
岩手医科大学内科学講座 神経内科・老年科分野
准教授 米澤 久司 先生
【Session 2】
多職種による事例検討グループディスカッション
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
時間:開場18:00 開始:18:30~20:30
開場:北上市役所5階
主催:北上市・北上市在宅医療介護連携支援センター・
北上市地域包括支援センター主任ケアマネ部会
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場:北上済生会病院大会議室(管理棟3階)
対象:北上市内の医療・介護医・福祉・行政に従事する専門職等
講師: ・ホームケアクリニックえん
医療ソーシャルワーカー 櫻井 茂 氏
・北上済生会病院
医療ソーシャルワーカー 菅原詩織 氏
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会 場:APAホテルTKP仙台駅北
参加費:両日参加5,000円
(12月1日のみ参加2,500円、12月2日のみ参加3,500円)
主 催:一般社団法人 全国ホームホスピタル協会
後援予定:(一財)高齢者住宅財団/日本死の臨床研究会/日本ホスピス・在宅ケア研究会
北海道東北臨床宗教師協会
運 営:(一財)全国ホームホスピス協会事務局/東日本支部
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
時間:18:30~20:00
場所:岩手県立中部病院 講堂
対象:北上市内に勤める看護師
主催:岩手県看護協会北上支部
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
時間:18:30~20:00
場所:北上済生会病院(管理棟3階 大会議室)
対象:北上市内の介護事業所、生活相談員
主催:きたかみ生活相談員連携実行委員 共催:北上市在宅医療介護連携支援センター
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場:地域包括支援センターいいとよ(北上市村崎野17-115-3)
開始時間: 19:00~
テーマ:人生を例えるなら・・・
詳しくはこちらの案内チラシをご覧ください。
時間:10:00~15:00
相談:秘密厳守、相談無料
●相談電話:0120-84-8584
●来所による面談 場所:岩手県福祉総合相談センター3階
主催:岩手県高齢者総合支援センター
運営:(公財)いきいき岩手支援財団
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場:北上済生会病院大会議室(管理棟3階)
対象:北上市内の医療・介護・福祉・行政のい従事する専門職等
講師:伊東歯科医院 院長 伊東 真 氏
定員:90名(※定員となり次第、申し込みを締め切らせて頂きます。)
申込締切:平成30年8月31日(金)
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
場所:岩手県立中部病院 講堂(2F)
申込書にて8月24日(金)までにお申込みお願い致します。
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会 場:東京大学医学部総合中央館(医学部図書館)3階333号室
(東京都文京区本郷7-3-1)
受講料(4日間):日本在宅医学会会員;30,000円 非会員;40,000円(定員50名)
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
場所:北上市役所5階
開場:18:00 開始:18:30~20:30
主催:北上市・北上市在宅医療介護連携支援センター
北上市地域包括支援センター主任ケアマネ部会
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
場所:北上市総合福祉センター 2階研修室
主催:北上市社会福祉協議会(北上市委託事業)
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
場 所:岩手保健医療大学 2階講義室
定 員:120名
参加費:無料
対象者:地域包括ケアに関わる全ての方
看護師(訪問・病院・施設)、ケアマネジャー、相談員等
申込〆切:平成30年7月20日(金)
お問合せ・申込:総合花巻病院訪問看護ステーション
サテライトこっぽら(菊池)
TEL0198-29-4510 FAX0198-29-4512
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場:国立病院機構 花巻病院 大会議室
事例検討:~家族とスムーズに連絡が取れない独居高齢者の支援~
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場:いわて県民情報交流センター アイーナ7階 小田島組☆ほ~る
共催:みちのくNST研究会/株式会社大塚製薬工場/イーエヌ大塚製薬株式会社
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
日時:毎月第3月曜日 13時30分~15時30分
場所:日本現代詩歌文学館 1階 カフェスペース
日にち | ミニ講話 |
(終了)7月16日(月) | 受診の傾向について |
(終了)8月20日(月) | 教えて!消費生活博士 |
(終了)9月17日(月) | 認知症介護経験者の方のお話し |
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
会場:いわて県民情報交流センター「アイーナ」7階 小田島組☆ほ~る
対象:一般の方、医療関係者、介護福祉関係者 400名
※事前申し込みが必要です。
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
大会長:岩手県立二戸病院 副院長 髙橋 浩
場 所:いわて県民情報交流センター「アイーナ」7階 小田島組☆ほ~る
対 象:医療・介護・福祉にかかわるすべての方
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。
日 時:平成30年7月21日(土)午後2時~5時(受付時間:午後1時30分)
場 所:北上オフィスプラザ セミナールーム(北上市相去町山田2-18)
参加費:無料(定員120名)
対 象:北上市民及び看取りに関心のある方
主 催:一般社団法人北上医師会 共催:北上市 助成:公益財団法人在宅医療助成 勇美記念財団
詳細はこちらの案内チラシをご覧ください。