活動報告

最近行われた
講座・研修会等

アーカイブ

令和4年度認定看護師等による出前研修

令和4年11月16日(水)、30日(水)開催

10月から出前の申し込みを開始し、11月は2か所の介護施設で開催することができました。受講者のアンケート結果からも、たいへん好評でありました。その様子を写真で紹介します。

なお、12月1日現在で7件の申し込みがありましたが、新型コロナウイルス感染症第8波の影響で、延期や中止も出てきておりますが、今後も随時申し込みを受付しておりますので、気軽に御相談ください。

開催期日:令和4年11月16日(水)

開催場所:住宅型有料老人ホームなごみ

研修分野:摂食・嚥下障害看護

講  師:摂食嚥下障害看護認定看護師 川村美幸 氏

受講者数:14名(看護職4名 介護職10名)

☞ アンケート集計結果はこちらから

 

開催期日:令和4年11月30日(水)

開催場所:グループホームあおやぎ

研修分野:皮膚・排泄ケア

講  師:皮膚・排泄ケア認定看護師 石亀桂子 氏

受講者数:5名(介護職5名)

☞ アンケート集計結果はこちらから

医療従事者向け権利擁護研修会

令和4年10月20日(木)開催

県立中部病院、北上済生会病院及び花北病院の医師、看護師等の医療従事者向けの権利擁護研修会を初めて開催しました。少子高齢化が進む中、身寄りのいない高齢者や認知症等で自らの意志決定が困難な患者が増加傾向にあります。このような方々の権利を尊重し、不利益にならない意思決定支援は今後どうあるべきかを考える機会となるよう企画したものです。今後、成年後見制度の理解と利用促進も含め、意思決定支援のための連携のあり方について、更に深められる研修会を企画していきたいと思います。

 研修中、オンラインの不備があり、講師並びに受講者の皆さんにはたいへんご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

主催/北上市権利擁護支援センター(北上市長寿介護課内)、北上市在宅医療介護連携支援センター

時間/17:00~18:30

場所/岩手県立中部病院(集合型)、北上済生会病院・花北病院(オンライン)

内容/「制度の狭間や限界を踏まえた意思決定支援と権利擁護」

~“身寄りのない方”への支援を通じて考える~

講師/医療法人講和会 荻野病院

イーハトーブ地域包括支援センター 管理者 鈴木 智之 氏

参加者/三病院合計54名(医師、看護師、ソーシャルワーカー、事務職)

⇒ 案内チラシ及び開催要領はこちらから

⇒ アンケート集計結果(一部)はこちらから

 

令和4年度第2回入退院支援作業部会

令和4年10月13日(木)開催

今年度第2回の部会を開催しました。内容は以下のとおりですが、「北上市入退院支援ハンドブック~2019年度版」の改訂作業について、委員からたくさんの意見が出されました。来年度早々に改訂版を発行できるよう進めてまいります。

なお、第3回の開催日程が、令和5年2月16日(木)から2月17日(金)に変更となりました。

主催/北上市在宅医療介護連携支援センター

時間/13:30~15:00

場所/北上済生会病院大会議室1

出席者/14名(部会員9名 事務局5名)

協議事項/1)北上市入退院支援ハンドブック改訂作業について

     2)共通で利用できるシートの作成について

⇒ 部会設置要領はこちらから

 

令和4年度第2回「医療・介護人材育成のためのテーマ型研修会」

令和4年9月28日(水)開催

第2回も70名を超えるたくさんの関係者に受講いただきました。菊池孝幸先生には、整形外科疾患の特徴と治療方法などについて、わかりやすい資料で説明していただき、楽しく学ぶことが出来ました。併せて、北上市が取り組むフレイル予防事業の御紹介の時間を取っていただきました。

次回の第3回は来年2月頃、栄養管理の重要性などに関するテーマで開催する予定です。

主 催/北上市在宅医療介護連携支援センター

時 間/18:30~20:00

開催方法/Zoomによるオンライン研修

内 容/テーマ「整形外科疾患について理解する

         頻度の多い疾患を中心に・・・」

講 師/北上済生会病院 菊池孝幸 先生

受講者/73名

⇒ 案内チラシ及び実施要領はこちらから

 

令和4年度第6回自立支援型地域ケア会議「くらしいきいきミーティング」

令和4年9月22日(木)開催

時間/15:00~17:00

場所/北上市総合福祉センター

事例提供/地域包括支援センター展勝地 4事例

参加者/理学療法士 八重樫 誠司さん(老人保健施設まつみ)

    作業療法士 田中 清江さん(老人保健施設たいわ)

    管理栄養士 長野 真依さん(日高見中央クリニック)

    薬 剤 師 伊藤 貴文さん(ファースト調剤薬局)

地域包括支援センター 本通り、いいとよ、展勝地、北上中央、わっこ

北上市在宅医療介護連携支援センター

北上市社会福祉協議会

主催/北上市

 

昨年の7月にスタートした「くらしいきいきミーティング」について、これまでの実績、成果、課題を分析して、12月にリニューアル・スタートを目指すこととしました。よって、10月、11月は一旦お休みしますので、今後ともよろしくお願いします。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 15 | 16 | 17 |...| 35 | 36 | 37 || Next»
上に戻る