活動報告

最近行われた
講座・研修会等

アーカイブ

第6回きたかみ生活相談員連携・交流会

平成30年9月21日(金)開催

会場:北上済生会病院大会議室

参加者:23名

主催:きたかみ生活相談員連携実行委員

共催:北上市在宅医療介護連携支援センター

『「認知症」について』をテーマに北上済生会病院副院長

兼脳神経外科医長 柴内一夫医師により講演会を行いました。

第3回入退院支援作業部会

平成30年9月11日(火)開催

日時:13:30~15:30

場所:北上済生会病院大会議室にて

(1)医療と介護の情報提供書(在宅情報)運用状況報告

(2)いわて中部ネット、必要情報の検討について

(3)入退院支援の主な課題の共有と解決策の提案

について話し合いました。

第2回テーマ型研修会「口腔機能・嚥下障害と考える前に」
ー良く噛むことは本当に良い事?-

平成30年9月6日(木)開催

会場:北上済生会病院大会議室(管理棟3階)

伊東歯科医院 院長 伊東 真 氏を講師に迎え、第2回テーマ型研修会を開催しました。

第9回ケアラボ@きたかみ(多職種による連携深化のための事例検討会)

平成30年8月28日(火)18:30~20:30開催

会場:北上市役所5階 会議室

内容:参加者 85名 

   事例についてグループワークを行いました。

主催:北上市 共催:北上市包括支援センター主任ケアマネ部会・北上市在宅医療介護連携支援センター

平成30年度 第2回相去・鬼柳地区ケアマネジャーネットワーク研修会

平成30年8月22日(水)開催

場所:特別養護老人ホーム敬愛園

プログラム:

(1)北上市在宅医療介護連携支援センターについて

  医療ソーシャルワーカー 菊池 涼子 氏

(2)講演「高齢者の特色と救急車を呼ぶ前に…。」

  講師:北上市在宅医療介護連携支援センター

     センター長 柴内 一夫 氏

 

出前研修を行いました。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 33 | 34 | 35 | 36 | 37 || Next»
上に戻る